「見頃」を英語で言うと?

おはようございます、Jayです。



多くの所で桜の開花発表が出て、今まさに見頃という所もあるかと思います。

この「見頃」を英語で言うと


「見頃」“best time to see”(ベストゥ・タィム・タ・スィー)


例:

“Now it the best time to see the cherry blossoms.”

「今が桜の見頃です。」


“best time”(一番良い時)+“to see”(見るのに)=「見るのに一番良い時」=「見頃」

もちろんこれは桜だけでなく紅葉の時などにも使え、“see”を“visit”(訪れる)などに変えると「〇〇するのに一番良い時」という意味になるので様々な場面で使えますよ。

“When is the best time to visit Kyoto?”

「京都を訪れるのに一番良い時は?」

“All year round.”

「一年中。」


“‘watch’と何が違うの?”

“see”は“見て〇〇を感じたり気づく”と言った意味で、“watch”は一定時間以上(少なくとも“see”よりも長く)見て変化などに気づくという意味です。

例えば桜を見て“綺麗だな~”と感じるのは“see”で、映画やテレビなどは見て(お話や番組の内容の)変化を感じるので“watch”が使われているのです。

日本は至る所に桜の名所が存在しますが、アメリカは首都のワシントンD.C.の桜が有名です。

そこの“アメリカ桜まつり”では“Bloom Watch”とちゃんと“watch”が…、あれっ、“watch”!?

焦ったのは冗談です(笑)

“開花から満開への変化を見て感じる”という意味で“watch”を使っているのでしょう。

今年は3月17日に満開を発表したのでもう見頃は過ぎたかと思われますが、桜まつり自体は次の日曜日の13日までやっているそうです。

近くにお住まいの方やホワイトハウスでバイデン大統領と会われる予定がある方はいかがでしょうか?


↓こちらは昨年のD.C.の桜の様子

0コメント

  • 1000 / 1000