おはようございます、Jayです。
今日はクリスマス・イヴで明日はいよいよクリスマス!!
今年は新型コロナウィルスでいろいろ大変な思いをしていますが、例年ならアメリカのクリスマス・シーズンは1年の中でも特に楽しい時期です。(少なくとも私個人的にはw)
この「楽しい」を英語で言うと?
「楽しい」=“jolly”(米:ジャリー、英:ジョリー)
例:
“Have a holly jolly Christmas!”
「楽しいクリスマスを送ってね!」
“‘holly’が訳し忘れてない?”
“holly”とは直訳すると「ヒイラギ」です。
トゲトゲの葉っぱに小さい赤い果実付いているあの植物です。
キリストが十字架に張り付けされる時に頭につけていた輪っかのがこのヒイラギが使われているとされます。
そのために“holly”はクリスマスのお祭りを象徴する植物の一つとなりました。
実はこの“Have a holly jolly Christmas”は有名なクリスマス・ソングの“Holly Jolly Christmas”の出だしです。
おそらくこの曲を1度は耳にした事ある方もいらっしゃるかと思います。
この“holly”はクリスマスを象徴していて“jolly”と韻を踏んでいるので使われていますが、直接的に柊と関係しているわけではないので訳には入れませんでした。
↓こちらがその曲です。
“クリスマス時期以外でもこの‘jolly’は使われているの?”
いえ、クリスマスのこの時期だけですね。
もっと言うと、歌詞にはなっていますが、口語としても使ってOKですがあまり使われず、主にクリスマスの物語など文章で見かける事でしょう。
関連記事:
“サンタさんのために用意するもの”(今夜ご用意ください)
Have a wonderful Christmas Eve
0コメント