「資格をはく奪する・退場処分を科す」を英語で言うと?

おはようございます、Jayです。



東京オリンピックは新型コロナウィルス対策として、参加選手や関係者の大半がワクチン接種を終えていたり、選手の移動や外部との接触を制限するバブル方式を取っています。

しかしジョージョアの選手2人が観光目的で選手村を出たという事で参加資格をはく奪されたそうです。

この「資格をはく奪する」を英語で言うと


「参加資格をはく奪する」“disqualify”(米:ディスクワラファィ、英:ディスクウォリファィ)


例:

“Two Georgian athletes were disqualified for violating 'playbook'.”

「『プレーブック』を守らなかったとしてジョージア人選手2人が資格をはく奪されました。」


資格をはく奪されるとオリンピック施設への立ち入りを禁止されるそうですが、そもそもプレーブックには“競技終了から48時間以内に日本を去らないといけない”とあります。

彼ら日本在住の知り合いと東京タワー付近を観光していたそうですが、“BBC”の記事によると観光していたのは自分達の競技が終わった後で参加資格をはく奪された時にはすでに帰国していたそうです。


この“参加資格はく奪”って意味あるのでしょうか?

競技前なら意味あるでしょうか、このジョージア人選手達のように競技後なら意味がないような気がします。

罰金を科せられる可能性もあるみたいですが、ドーピング違反みたく記録(メダル)もはく奪でいいと思います。


皆さん気づいていないかもしれませんが、実は陸上競技や水泳で“disqualified”という表現を目にしていると思うんですよね。

フライングなどして失格となった選手のタイムなどが表示されるところに“DQ”や“DSQ”とあるのを見かけた事ありませんか?

これは“disqualify/disqualifed”の略です。


資格はく奪以外にも「退場処分を科す」という時にも使います。

例:

“Number 7 was disqualified.”

「7番の選手は退場処分を科された。」


(さきほどの記事内ですが)とあるジョージアの職員は選手達の言い分を以下のように伝えていました。

"No-one stopped them at the exit, so they thought that they could go outside. They wanted just to have a bit of open air, to relax after a tough day of competition, after a tough lockdown period."

「出口で誰も彼らを止めるものがいなかったので彼らは外に出て言いと思った。彼らは厳しいロックダウンや競技から解放されて外の空気を吸ったりリラックスしたかった。」

ワクチン接種率は圧倒的にオリンピック関係者達の方が多いからむしろ選手村や関連施設から出る方が怖いでしょう。

私達はあなた達ほどのロックダウンを科せられているわけではありませんが、それでも不要不急な外出をしないなどを“要請”ではありますが守っています。

せっかくの日本の素晴らしさをオリンピックをきっかけに味わってもらえないのは残念ですが、オリンピック村内にも日本の伝統芸能を紹介している所があるので申し訳ないですが今はぜひそこで我慢してください。

そして新型コロナウィルスが落ち着いたらぜひ選手村外で日本の素晴らしさを存分に味わってください。

日本には日本の文化を知っていてそれを外国語で伝えられる「全国通訳案内士」という資格を持った人達がいるので、日本に知り合いや友達がいらっしゃらない方はぜひご利用くださいませ。


Have a wonderful morning

0コメント

  • 1000 / 1000