「育てる」を英語で言うと?

おはようございます、Jayです。



今日はこどもの日ですね。

子供がいらっしゃるご家庭はお子さんが大人になるまでしっかり育てていらっしゃる事かと思いますが、この「育てる」を英語で言うと


「育てる」“raise”(レィズ)


例:

“I'm raising three.”

「私は3人を育てています。」

“I thought you only had two kids.”

「子供2人だけじゃなかったっけ?」

“Yes, two boys and my husband.”

「はい、男の子2人と旦那。」


“raise”とは物や税率などを現在の位置よりも高く「上げる」という意味で使われています。

そして「育てる」や「飼育する」といった意味もあります。

自分が「育った」という受け身形で話したい場合は“was raised”です。

私は自分が「アメリカで育ちました。」と言う時はたいてい“I was raised in the States.”と言います。(“the States” =“America”)

もし相手がまだこの“was raised”という意味を知らなさそうな場合は“I grew up in America.”と言ったりします。


国連”も「(世界の)こどもの日」というのを制定しているみたいで、それは11月20日だそうです。

私は子供(も奥さんもw)がいないので子育ての楽しさや辛さがどれくらいか想像つきませんが、子育てされている方々お疲れ様でございます!

これからもお子さんを育てつつ時には息抜きする事もお忘れなく。


関連記事:

「自分がされて嫌な事は他の人にしない」を英語で言うと?

「生まれも育ちも」を英語で言うと?

子供を褒める時の英語表現

‘虐待は連鎖する’を止めよう


Have a wonderful morning

0コメント

  • 1000 / 1000