おはようございます、Jayです。
昨日の甲子園準決勝の関東第一(東東京)と神村学園(鹿児島)の試合すごかったですね!
関東第一(東東京)が1点リードで迎えた9回2アウト走者1塁と2塁の神村学園の攻撃。
センターへ抜けるボールを打ちましたが中堅手は見事なバックホームで同点となる走者をアウトにして試合終了となりました。
ホームへ投げる送球を「バックホーム」と言いますが、この「バックホーム」を英語で言うと?
「バックホーム」=“throw at/to home (plate)”(スロゥ・アットゥ/タ・ホゥム・プレィトゥ)
注:“at/to”は“at”と“to”のどちらでもOKという意味
例:
“The center fielder of Kanto Daiichi made a miracle throw at home.”
「関東第一のセンターは奇跡のバックホームを行った。」
“throw”(送球)+“at”(への)/“to”(へ)+“home”(本塁)=「本塁へ(の)送球」=「バックホーム」
“‘back home’では通じないの?”
“back”(戻る)+“home”(家・地元)⇒「家に戻る」といった意味になるので基本的には通じません。
三本間の挟殺プレーなどボールが一度本塁へ行った後なら“Back (to) home!”(ホームに投げて)と言う可能性はあります。
“‘home’はそのままでも良いの?”
一般的には上記のように「家」といった意味ですが、野球をしている時は“home”=「本塁」というのが分かります。
どうしても誤解を与えたくないという時は“home plate”や“home base”と言いましょう。
昨日の“throw to home”は本当にすごい。
“そこまで距離はなかった”という人はいるかもしれないけど、9回で一打同点(もしかしたら逆転)というプレッシャーの場面でプロじゃない高校生がキャッチャーへコントロール抜群のボールを投げられたのですから。(プロでもあんなにコントロール良く投げられるかと言うと…)
関連記事:
Have a wonderful morning
0コメント