「ご自由にお取りください」を英語で言うと?

おはようございます、Jayです。



店頭や街頭で宣伝目的のための小冊子などが置かれていて「ご自由にお取りください」と書いてあるのを見掛けます。

この「ご自由にお取りください」を英語で言うと


「ご自由にお取りください」“Please feel free to take one”


“one”なんで「一つだけ」と言っています。

もし一つだけでなく「いくつか」いいなら“one”を“some”や“a few”に変えて使ってください。


他の言い方でより短いのは

“Help yourself”

があります。


例:

“Are these free?”

「これらって無料ですか?」

“Yes, help yourself.”

「はい、ご自由にお取りください。」


日本でたまに見かける間違いで“Take Free”があります。(文法的な意味合いではなく)

「取っていく(take)のが無料(free)」と伝えようとしているかと思いますが、これでは反対の「取っていくの禁止」です。


“free meal”(無料の食事)など“free”が前に来る場合は「無料」という意味です。

でも“take free”のように“free”が後に来たら禁止無し」という意味になります。

例えば「アルコールフリー」(アルコール無し)。



関連記事:

(厚意によっての)「無料の〇〇」を英語で言うと?

「おかわり無料」を英語で言うと?

‘Free Smoking’と‘Smoking Free’の違い

‘Free’(無料)と‘Three’(3)の発音の違いとコツ

「フリーマーケット」は日本語で「無料市場」ではない


Have a wonderful morning

0コメント

  • 1000 / 1000