英語が読めない理由:表記通りに発音していないから

おはようございます、Jayです。



日本人も日本語を勉強している外国人も、読み方さえ知っていれば「平仮名」と「カタカナ」の読み方は苦労しないと思います。

「漢字」になると訓読みや音読みがあり苦手意識を持っている方もいる(私w)でしょう。


では皆様は英語のリーディングはどうでしょう。

見た事ない単語でも特に難なく読めますか?

おそらく多くの方は“知らない単語は読み方がわからない”や“耳にした事ある単語でもつづりがわからないのがある”とお感じではないでしょうか。

それもそのはず、日本語と違って英語はアルファベット表記通りに発音しているわけではありません!!

そしてこれは“読めない”だけでなく、“聞き取れない”理由の一つでもあるのです。


例えば「発動機」を意味する“motor”。

日本でも「モーター」と言っているので馴染み深い単語かと思いますが、表記通りに読もうとしたら「モートー」です。

他には「未来」を意味する“future”。

「フューチャー」ですが、表記通りなら「フューチュー」です。


なぜこのような事が起きるのでしょうか?

それは「発音(発声)のしやすさ」です。


英語には日本語以上に抑揚があり、強めに発音する音節(別名:アクセント)があります。

アクセントの所は(基本的に)表記通りに読まれるのですが、それ以外の所はけっこう発音しやすい読み方に変わります。

日本語で「店員」(てんいん)を「ていいん」と発声する感じに似ていますかね。


“motor”を例に見ていきましょう。

音節は「モゥ・ター」なので2つです。(音節の数は単語の中に出てくる母音の音の数とお考え下さい)

アクセントは前半にあるので表記通り「モゥ」と発音します。

そしてアクセントではない箇所は言いやすい「トー」ではなく「ター」となります。


“「ト」よりも「タ」の方が口を開けるんだけど”

日本語では「ト」と発音する時は口を縦長にしてすぼめて、「タ」の時は広げるのでそうですね。

しかし英語では口の開け方が日本語と少し違います。(これが少し聴き取りづらい理由でもある)

日本語の「タ」のように口を広げて“ta”と発音する時もありますが、ここでは“発音しやすい「ア」”、つまり口の筋肉を極力使わない「ア」です。


“どれくらい口の筋肉を使わないの?”

ではいったん口を閉じてみてください。(ギュッと閉じる必要はありません)

そこから上下の唇を少しだけ離してみましょう。(空気の通り道が出来る程度で十分)

その口から「ター」と発音するのが“motor”の「ター」です。


口を極力使わずに一番楽に発音できる母音は「ア」と私は推測します。

ですので表記通りの発音じゃない時の音ってけっこう母音がアの音です。

“future”(フューチャー)の「チャ」も同じ。


ではもし“motor”のアクセントが前半ではなく後半に来たら?

おそらく表記通りに近い「モゥトーr」か、上記の開設のように「モゥ」ではなく「マ」となり「マトーr」になるでしょうね。


趣旨が“読み取りづらい”と“聞き取りづらい”の2つが混在していてこの記事を“読み取りづらい”と感じた方、ご了承くださいm(_ _)m

いつもよりもだいぶ長くなりましたが、最後までお付き合いいただきありがとうございました!!


関連記事:

‘Reading’について

リーディングを効率的に読むために:7割の境界線

TOEIC Part 7 が苦手な人へ

なぜアメリカ人は「安倍(首相)」を「アビー」、「酒」を「サキー」と発音するのか?

‘英英辞書はハードルが高い’と思われている方へ

英会話でまず気を付ける2つの事

わからない英単語はまず自分で調べましょう


Have a wonderful morning

0コメント

  • 1000 / 1000