おはようございます、Jayです。
衆議院選挙が今月31日のハロウィーンにありますね。
“31日は朝から晩まで仕事”や“仮装のまま投票所に行くのは恥かしい”など様々な理由で31日に投票に行けないという方もいらっしゃるかと思います。
そういう方々のために期日前投票というのがあります。
この「期日前投票」を英語で言うと?
「期日前投票」=“early voting”(アーリー・ヴォゥティング)
例:
“If you can't go vote on the election day, you can do early voting.”
「もし選挙日に投票しに行く事が出来なければ期日前投票をする事が出来ます。」
“early”(早く)+“voting”(投票すること)=「早く投票すること」=「期日前投票」
「動名詞」を学校で習った覚えがあったり今まさに習っている方もいらっしゃる事でしょう。
動詞に“ing”を付ける事によって進行形になる事もあればこの動名詞という動詞を名詞として扱う事も出来ます。
進行形なら「〇〇している」という意味で、動名詞なら「〇〇すること」という意味になります。
進行形の例:(“read”=「読む」)
“She is reading.”
「彼女は読んでいる/読書している。」
動名詞の例:
“Reading is very fun and learning.”
「読書はとても楽しく知識を得られる(こと)。」
もし「期日前投票の制度」など「期日前投票の〇〇」と形容詞として扱う場合は“early-voting 〇〇”とハイフンで単語をつなげる事をお忘れなく。(仮に忘れても文脈で意味が通じる場合が大半かとは思いますが)
例:
“Japan has an early-voting system.”
「日本には期日前投票の制度があります。」
期日前投票について詳しくは“総務省”のページをご覧いただきたいのですが、基本的に選挙当日に投票するのと変わらないので投票入所券(郵便で送られてくるやつ)と身分証明書だけ持って行けばOKです。
仮に投票入所券を紛失していても選挙人名簿に名前がある(=投票する権利がある)のを確認できれば投票出来るので身分証明書はお忘れなく!
昔は期日前投票出来る条件は厳しかったらしいのですが、今は緩和されて“悪天候”などの理由でもOKです。
私もこの悪天候や選挙当日の人の多さなどにより最近の選挙はほぼ全て期日前投票です。
今回も今日か明日投票してきます。
関連記事:
“「予約なしの(人)」・「歩いて入れる大きさの」を英語で言うと?”
“「前に」を意味する‘Ago’, ‘Before’, ‘Back’の違い”
“fore-”
Have a wonderful morning
0コメント