おはようございます、Jayです。
本日8月11日は山の日という事で山に関する単語をご紹介します。
日本は自然豊かで全国に様々な山が存在しますが、山を紹介する時にどれくらいの標高かを伝えるかと思います。
この「標高」を英語で言うと?
「標高」=“elevation”(エラヴェィシャン)
例1:
“Mt. Fuji is standing at the elevation of 3,776m.”
「富士山の標高は3,776mです。」
例2:
“What is the elevation of this mountain's peak?”
「この山頂の標高はどれくらい?」
“About 3,300 feet.”
「約3,300フィート。」
“How much is that in meters?”
「メートルだとどれくらい?」
“Approximately 1,000 meters.”
「およそ1,000メートル。」
“elevation”は「上昇する」や「持ち上げる」を意味する“elvate”と動詞を名詞に変える“ion”を足した単語です。
カタカナ表記にすると「エレベーション」かと思いますが、これと似た単語をデパートなどで見掛けたり利用したりしていませんか?
そうです、「エレベーター」です。
「エレベーター」をアルファベットで表すと“elevator”で、上記の“elevate”に「〇〇するもの・人」を意味する“or(er)”を足したものです。
ま~厳密にはエレベーターは上昇だけでなく下降もしますが…(;^_^A
もし“初めて見る単語”という時でも単語の部分部分を見てください、もしかしたらそこから予想出来る事があるかもしれませんよ。
そう、まるで漢字のように。
関連記事:
Have a wonderful morning
0コメント