おはようございます、Jayです。
春眠暁を覚えずと言われるようにこの時期は起きられずに寝過ごしてしまう人もいらっしゃるのではないでしょうか。
もしくは朝強い方でも日中にお昼寝をする人いませんか?
この「お昼寝」を英語で言うと?
「お昼寝」=“snooze”(スヌーズ)
例:
“My today's work is almost done.”
「私の今日の仕事がもう少しで終わる。」
“Good for you.”
「良かったね。」
“Hey, you don't look tired. Why?”
「ね~、あなたは元気そうだね。何で?」
“I took a nice sleep.”
「良いお昼寝が出来たからね。」
“I didn't see you from lunch, so you were sleeping this whole time?”
「お昼ご飯からあなたを見なかったらこの間ずっと寝ていたの?」
“Yes.”
目覚まし時計やそのアプリに“SNOOZE”や「スヌーズ」と書かれているのを見つけた事ありませんか?(もしくは寝ぼけたまま押した経験…w)
今朝ご紹介しているのはこの目覚まし時計のボタンにもある“snooze”です。
“‘nap’とどう違うの?”
ほとんど同じです。
“nap”は日中に対して、“snooze”は“主に日中”なので朝や夜でも使います。
ただ日常でよく耳にするのは“nap”の方でしょうね。
関連記事:
Have a wonderful morning
0コメント