おはようございます、Jayです。
岸田総理は2027年度に防衛費をGDPの2%まで増やす事を指示しました。
この「防衛費」を英語で言うと?
「防衛費」=“defense budget/spending”(ディフェンス・バジットゥ/スペンディング)
注:イギリス英語の綴りは“defence”でアメリカ人の中には“budget”を「バジャットゥ」と発音する人もいる
例:
“Prime Minister Kishida has ordered to increase the defense budget to 2% of GDP by FY2027.”
「岸田総理は2027年度までに防衛費をGDPの2%まで増やすよう指示しました。」
“defense”(防衛・守り)+“budget”(予算)=「防衛予算」=「防衛費」
“budget”は「予算」という意味なので使われる前の金額の事です。
一方の“spending”は「支出・出費」という意味なので実際に使われた金額を指します。
おそらく日本語で「〇〇費」は予算と支出の両方の意味合いで使われる事があると思ったのでこの2つを紹介させていただきました。
皆さんはこの防衛費を増やすのはどう思いますか?
私は賛成です。
もちろん戦争は起きて欲しくないですが、自国を守るためには出来るだけ良い設備が必要ですし、何より命を懸けて守ってくださる縁の下の自衛隊の方々のより良い環境のためなら賛成です。
ちなみに防衛費が他国と比べて突出しているアメリカはGDPの10%ほどです。(;^_^A
私が見た自衛隊の訓練映像で衝撃に残っているものがあります。
それは銃を撃つ自衛隊員の近くに虫取り網みたいなのを構えている隊員がいて、その網を持った隊員は発射で出て来る薬莢を全てキャッチしていました。
アメリカ軍の訓練映像も観た事ありましたが網でキャッチしている様子はありませんでした。
おそらく銃の法律に厳しい日本ならではですし、環境にも優しい良い事ですね。(でもいざって時は気にしないでいただきたい)
関連記事:
Have a wonderful morning
0コメント