私の投票の判断基準

おはようございます、Jayです。



統一地方選挙の後半戦の開票日が明日となりましたがいかがお過ごしでしょうか。

私は期日前投票で済ませました。

まだ投票されていないという方も多くいらっしゃると思うので、(特に支持政党もない)私の投票の判断基準をご紹介して皆様のご参考になれば幸いです。

いくつか実際にあった過去の事例を挙げますが、もし今回の選挙でも同じ事を言っている人がいればそれはただの偶然です。

私が最も注目するのは「主張内容」です。



1. 自分の考えや悩みと合っている(近い)

“自分の考えと全く一緒”という人はいませんが、“〇〇がもっとどうかならないかな?”と思っている事や悩んでいる事を主張しているかどうか。

アメリカの銃規制を例にしてみます。

個人的には“銃規制は日本並みに厳しくていい”もしくは“運転免許みたく講習などを受けてテストに合格した人のみ所持できる”が良いと思うのでこれらに近い人に投票します。(アメリカでの投票権はありませんがw)


2. 選挙の主旨と合っているか

今回は「地方選挙」なのでいくら立派な主張内容でも国政について話している人には興味ありません。

昔とある街の地方選挙中に「日本の子供達を戦争に行かせるわけには行かないのです。」など戦争反対を主張している人がいました。

内容はとても立派なのですが話しているのが国レベルだったので“私がこの選挙区ならこの人はないな”と思いました。


3. 主張内容が現実的か

「一人に〇〇円を支給します。」と訴える人がいました。

時にとても魅力的な事を語る候補者がいますがそれは現実的か考えてみましょう。

その人がいくらと言っていたかという正確な額は忘れましたが、100万円単位か1000万円単位だっと思います。

仮に人口が1万人の所に1人100万円支給したら100億円(+経費など)です。

金銭的な事だけではありませんがその主張がどれだけ実現できそうか考えています。



いかがでしたでしょうか。

私は政見放送を見るほどの選挙ファンではなく、選挙ポスターなどで判断するほどです。

非常に興味深いサイトを見つけたので紹介させてください。

統一地方選挙 2023

非常にわかりやすく簡潔に候補者達の主張内容やプロフィールが書かれています。


関連記事:

「一票を投じる」を英語で言うと?

ネガティブ・キャンペーン

‘Vote’と‘Boat’の発音の違いとコツ


Have a wonderful morning


0コメント

  • 1000 / 1000