おはようございます、Jayです。
もうすぐゴールデンウィーク(5/3~5/7)ですね。
その直前の月・火を有休にすれば9連休です。
ゴールデンウィークの計画をまだ立てていない方は今日立てられてみてはいかがでしょうか。
この「計画を立てる」を英語で言うと?
「計画を立てる」=“make a plan”(メィク・ア・プラン)
例:
“Why don't we make plans for Golden Week?”
「ゴールデンウィークの計画を立てない?」
“Sounds good.”
「いいね。」
日本語では「立てる」ですが英語では“make”(作る)が一般的です。
「立てる・設立する」という意味の“set up”や“establish”を使う事もありますが、こちらを使うのは会社の計画など“綿密な計画”やかしこまった印象を与えます。
“何で例文は‘plans’と複数形になっているの?”と思われた方もいらっしゃるかと思います。
“a 〇〇”は「(とある)1つの」という意味で、“a plan”は厳密には「一つの計画」です。
しかし計画を立てる時は「〇〇へ行く」という一つだけでなく複数あるのが一般的なので“make plans”となります。
一般的な意味で「計画(達)を立てる」と言う場合は“make a plan”でも“make plans”でも良いのですが、実際に日常会話で使う時は“make plans”が圧倒的に多いです。
関連記事:
“プランB”
Have a wonderful morning
0コメント