「ゆっくり休んで」を英語で言うと?

おはようございます、Jayです。



甲子園すごかったですね。

履正社の選手達や応援されていた方々、おめでとうございます!

こういう頑張った人にお疲れ様の意味を込めて「ゆっくり休んで」と言いますが、これを英語で言うと


「ゆっくり休んで」“Get some rest”


例:

“That was a great game. Get some rest.”

「素晴らしい試合だったね。ゆっくり休んで。」


“‘Take a break’とは何が違うの?”

短く&厳密に言うと、“take a break”は回数を指していて、“get some rest”は度合いを指しています。


“a 〇〇”は「1つの〇〇」なので、“take a break”は「(1回の)休憩を取って」となります。

ここでの“break”は可算名詞として使われ、「休憩」というのを回数で捉えていて、それを1回取っておいでと言っています。


“rest”も“break”と同様に可算名詞・不可算名詞のどちらになりますが、“some rest”が表す通りここでは不可算名詞です。(“a rest”や“some rests”なら可算名詞として使っている)

つまりここでは回数ではなく、休息の度合いを表しています。(度合いは「1回、2回」と数えられず、「少し」や「たっぷり」でしか測れませんよね?)

“get”(得る・取る)+“some”(いくらかの・いくばくかの)+“rest”(休息)=(直訳)「いくばくかの休息を取って」=(意訳)「ゆっくり休んで」


今回の甲子園の選手達に言うと仮定して見ていきましょう。

彼らに「休憩を取っておいで」とは言いませんよね?

ですのでここでは“take a break”はおかしいです。

彼らには“身体をじっくり休めてもらいたい”という、休みの回数ではなく度合いについてなので“get some rest”なのです。

ちなみに“go”を付けて“Go get some rest”(ゆっくり休んでおいで)とも言ったりします。


全国の高校球児と関係者の皆様、お疲れさまでした!

これから球数制限や日程などについての議論が起きて、より選手達の心身に負担が減る事を願います。


関連記事:

「休憩を取ってきていいよ」を英語で言うと?

「休憩」を意味する‘Break’と‘Intermission’の違い

「ちょっと休憩しよう」を英語で言うと?

「お昼休み」を英語で言うと?

「ベッドで安静にする」を英語で言うと?


Have a  wonderful morning

0コメント

  • 1000 / 1000