おはようございます、Jayです。
皆様がお住まいの所の桜開花はどれくらいでしょうか。
うちの近所はちょうど満開のや散り始めて風が吹くと綺麗な桜吹雪が見れたりです。
この「桜吹雪」を英語で言うと?
「桜吹雪」=“a flurry of cherry blossom petals”(ア・フラリー・アヴ・チェリー・ブラッサム・ペタォズ)
例:
“Look over there! It's a flurry of cherry blossom petals!”
「あそこ見て!桜吹雪だ!」
「桜吹雪」ってすごく綺麗な響きですが、漢字を見てみると少し“Why Japanese people!?”な部分があります。
と言うのも、「桜」と「雪」が出ているから。
別に桜が咲いている時期の吹雪ではなく、桜が吹雪のように舞っているから「桜吹雪」。
それなら「吹桜」じゃん!
でも「桜吹雪」の方が響きが素敵だからOK。(笑)
一言に桜吹雪って言っても少量がヒラヒラ舞うのもあれば文字通り吹雪いているようなのまで様々ありますね。
上記の“flurry”は“少量がヒラヒラ”の状態です。
もう少し量が多ければ“shower”(シャワー)にしたり、吹雪いていれば“blizzard”(ブリザードゥ)に置き換えてみるといいでしょう。
あと上記では“cherry blossom petals”(桜の花びら達)としましたが、“cherry blossoms”(桜達)と短縮しても意味は通じます。
“cherry blossom trees”にしてしまうと「桜の木々」になるので、映画「ツイスター」のような光景になってしまうのでご注意を。(;^_^A
例:
“A shower/blizzard of cherry blossoms”
どんな桜吹雪も綺麗ですが、それは桜の季節が終わるのを知らせているのでどこか切なくもなりますね。
でもそんな儚さが日本の素晴らしい四季を表現する一つなんですけどね。(*^-^*)
関連記事:
“‘Cherry Blossoms’(桜の花びら)の発音とコツ”
Have a wonderful morning
0コメント