おはようございます、Jayです。
オムレツ作りで卵を溶いたりホイップクリームを作るのに泡立て器は欠かせませんね。
この「泡立て器」を英語で言うと?
「泡立て器」=“whisk”(ウィスク)
例:
“What are you going to do with that whip?”
「そのムチを何に使うつもり?」
“I'm gonna make some whipped cream.”
「ホイップクリームを作るんだ。」
“You need a whisk for that.”
「それには泡立て器が必要だよ。」
“whisk”とはシャカシャカと「素早く動かす」という動詞で使う時もあります。(同じ発音)
皆さんは「泡立て器」以外の呼び方ありますか?
私はこの「シャカシャカ」と呼ぶことがあります。
これはおそらく子供の時に親がそう呼んでいたからだと思いますが、この「シャカシャカ」のように英語にも別名があります。
「シャカシャカ」=“egg beater”(エッグ・ビーター)
もしくは“eggbeater”と一単語
“beat”とは「叩く」や「殴る」という意味ですが、卵をボウルに入れてすぐ混ぜずにまずは君を叩いてから砕いてから混ぜる人もいらっしゃるかと思います。
この“卵を叩く”
“ホイップクリームの「ホイップ」って何だ?”と思った事ある方はいらっしゃいませんか?
英語では“whipped cream”と表記して直訳は「ホイップされたクリーム」です。
ホイップクリームを作る時に手首をムチのように素早く動かしますが、“whip”にはそのムチを打つように「素早く動かす」(動詞)や「ムチ(鞭)」という名詞の意味があります。
“じゃ~「泡立て器」も‘whisk’じゃなくて‘whip’でよかったんじゃない?”
実は“whisk”も“whip”も同じ動作を指しますが、目的が少し違います。
“かき混ぜるだけ”なのが“whisk”で“かき混ぜて何かを作り上げる(完成させる)”のが“whip”です。(そして“whip”の方が大きい労力が必要)
もし仮に卵を溶き続ければオムレツが完成するとしたらそれは“whip”ですがそうはなりませんね。
あくまで工程の一つで卵を溶いているのでそれは“whisk”。
そして泡立て器の用途の大半は作業工程の一つとしてなので“whisk”です。
関連記事:
“(大根おろしに使ったりする)「おろし器」を英語で言うと?”
“卵を割らずしてオムレツは作れない”(この英語の言い回しの意味は?)
Have a wonderful morning
0コメント