おはようございます、Jayです。
カンボジアを拠点に特殊詐欺を行っていた疑いで逮捕状が出てカンボジア当局に拘束されているいる男19人が今日にも日本へ移送される見込みだそうです。
この「移送する」を英語で言うと?
「移送する」=“transport”(トゥランスポートゥ)
例:
“19 men are likely to be transported to Japan today.”
「19人の男は今日にも日本へ移送されそうです。」
俳優ジェイソン・ステイサムが主演でプロの運び屋を描いた「トランスポーター」(The Transporter)という映画をご存知の方もいらっしゃるかと思います。
“transport”(移送)+“er”(〇〇する人・もの)=「移送する人」⇒「運び屋」となります。
こう聞くと犯罪など悪い事にしか“transport”は使われないように思うかもしれませんがそうではありません。
例:
“They are transporting new Shinkansen cars to the designated place.”
「彼らは目的地へ新しい新幹線の車両たちを移送しています。」
“‘transfer’と何が違うの?”
この“transfer”を「移送する」という意味で使う事がありますが、汎用性が高い“tranport”と比べると意味合いが限定的です。
“transfer”は「転校」や「転籍」など“転”の意味合いが含まれます。
ですのでA刑務所からB刑務所に囚人を移送する時は“transfer”でもOKです。
“transport”は目的が何であれ“A地点からB地点へ移送する”という時に使えます。
日本では各都道府県警や警察庁が逃亡犯の行方を追うと思いますが、アメリカには“US Marshal”という組織が行方を追う事になります。
もちろん州内なら州警察やFBIもそのような組織はあるみたいですが、US Marshalはより専門的な組織です。
関連記事:
Have a wonderful morning
0コメント