「打ち切る・終了する・解雇する」を英語で言うと?

おはようございます、Jayです。



性加害問題でジャニーズ事務所とのCM契約などを打ち切ったり終了させたりする企業が増えてきましたね。

この「打ち切る・終了する」を英語で言うと


「打ち切る・終了する」“terminate”ターマネィトゥ、ターミネィトゥ)


例:

“Understandably, several companies have terminated the contract with Johnny & Associates.”

「もっともな事ですが、いくつかの企業がジャニーズ事務所との契約を打ち切りました/終了させました。」


“‘end’と何が違うの?”

“end”はより日常会話で使われる汎用性の高い単語で“terminate”は契約などで使われるかしこまった単語です。

“terminate”が「打ち切る・終了する」なら“end”は「終わる」といった感じですかね。

あとは“end”を使う場合もあるのですが、“terminate”は誰かを「解雇する」という意味もあります。

例:

“He was terminated due to misconduct.”

「彼は不正行為で解雇された。」


「解雇」と聞くと“何か悪い事したのかな?”と思うかもしれません。

しかし中には会社都合の整理解雇もありますね。

ですので“terminate”も必ずしも悪い事したわけではなく、会社都合で「終了させた」という場合も存分にあります。


ところで映画の「ターミネーター」をご存知ですか?

私は観た事ないので恐縮ですが(;^_^A、アーノルド・シュワルツェネッガーさん演じる主人公が悪を退治する映画かと思います。

原題はにすると“The Terminator”で、“or”は(“player”の“er”と同様に)「〇〇する人・もの」という意味です。

“terminate”(終了させる)+“or”(する人)=「終了させる人」⇒(悪を)「退治する人/ロボット」


私はジャニーズ事務所と契約解除した会社を支持します。

もちろん所属するタレントさん達は(性加害に加担していなければ)罪はないですし彼らに影響が出るのはかわいそうですが、“対会社”と考えると無理もない判断かと思います。

仮に他の会社で経営陣が不祥事を起こしていた場合ならどう感じますか?


関連記事:

「閉幕する・終わらせる」を英語で言うと?

「終わる」を意味する‘End’と‘Finish’の違い


Have a wonderful morning

0コメント

  • 1000 / 1000