おはようございます、Jayです。
9月23日に開業予定の西九州新幹線(佐賀県の武雄温泉駅~長崎県の長崎駅)が昨日から試験走行を始めたそうです。
この「試験走行」を英語で言うと?
「試験走行」=“test drive”(テストゥ・ドゥラィヴ)
例:
“The Kamome Shinkansen has started its test drives.”
「かもめ新幹線は試験走行を始めました。」
“test”(試験・検査)+“drive”(走行)=「試験走行」
学業でどれくらい理解しているかを試すために試験(テスト)があるかと思いますが、試験走行の試験(検査)も同じ事なので“test”が使われます。
かと言ってもなかなか日常生活で新幹線の試験走行に関わる方は少ない事でしょう。(;^_^A
試験走行に関わるのは新幹線や車の開発に携わっている方のみかもしれませんが、皆さんは車を買い替える時などにまず試運転をしませんか?
“test drive”にはこの「試運転」という意味もあります。
例:
“Before you buy a new car, you should always ask for a test drive.”
「新しい車を買う前に必ず試運転を求めるべきだよ。」
実は「試験走行する・試運転する」という動詞も“test drive”でもOKです。
厳密には名詞と区別化するために“test-drive”とハイフン(-)で単語をつなげて1単語にします。
例:
“Can I test-drive this car?”
「この車を試運転してもいいですか?」
発音は名詞も動詞も同じで人によってはハイフンを付けない人もいてややこしい時もありますが、そういう時は文脈で判断しましょう。(;^_^A
ちなみに過去形は“test-drove”で過去分詞形は“test-driven”です。
私が初めて見た新幹線は先端が丸みおびていて横に緑色のラインが入った新幹線です。(200系というらしい)
子供の時に初めてそれを見て以来「新幹線=緑色」と勝手に判断し、大人になるまで他にも新幹線があるなんて知りませんでしたw
もちろんその途中で新しい新幹線の映像は観たと思うのですが、おそらくその時の私の日本語聞き取り能力では新型の新幹線が出来ているというのが理解できなかったのではと思います。(;^ω^)
まだ行った事のない九州、いつか行ってみたいです!
関連記事:
Have a wonderful morning
0コメント