おはようございます、Jayです。
4630万円の誤給付で急展開が起きましたね。
お金を受け取った男が電子計算機使用詐欺の容疑で逮捕されました。
この「容疑」を英語で言うと?
「容疑」=“charge”(チャージ)
例:
“The police arrested him on a charge of fraud.”
「警察は詐欺容疑で彼を逮捕した。」
英語は“名詞も動詞も同じ綴り”というのがありますが、「容疑をかける」という動詞もこの“charge”です。
例:
“He was charged with computer fraud.”
「彼は電子機器使用詐欺の容疑をかけられた。」
私は在宅で捜査が進むと思ったので逮捕(身柄拘束)したのは驚きでした。(逃亡や証拠隠滅の恐れがあると判断したのでしょう)
「電子機器使用詐欺罪」って何のこっちゃって思いませんか?
気になったのでいろいろ調べたら“コトバンク”(のデジタル大辞泉の欄)によると「コンピューターやその電磁的な記録を不正に操作するなどして、詐欺罪にあたる行為をする罪」との事。
という事はニュースで出ていた出金記録に不正があったという疑いでしょうか?
いずれにせよ“自分のではないお金を拾ったり受け取ったりしたらちゃんと警察や持ち主に返しましょう”という事を再認識しました。(交差点で100円拾ったら交番に届けましょうw)
今回の事をきっかけに法律がより一層しっかりする事を願います。
関連記事:
“チャージ”
Have a wonderful morning
0コメント