「手書き(直筆)の」を英語で言うと?

おはようございます、Jayです。



俳優の岡田結実さんがインスタグラムに手書きのメッセージで結婚された事を載せました。

ご結婚おめでとうございます&末永くお幸せに!

この「手書きの」を英語で言うと


「手書きの」“handwritten”((ハンドゥリタン)


例:

“She announced her marriage with her own handwritten message on Instagram.”

「彼女は手書きのメッセージで結婚した事をインスタグラムで発表しました。」


“hand”(手)+“written”(書かれた)=「手で書かれた」=「手書きの」

似た言葉で「直筆の」ってありますね。

私事ですがこれって「じきひつ」と読むんですね、ずっと「じきつ」と言っていたかもしれません…(;^ω^)

手書きと直筆はどちらも手で書かれていて、直筆は本人自身というのが入っていますね。

ですので「直筆の」と言いたい時は“handwritten”のままでも良いですが文脈によっては“〇〇(誰々の) own handwritten”と明確化するといいでしょう。(上記例文では“her own handwritten”)


関連記事:

日本とはまったく逆のアメリカの履歴書

海外出身の私でもおかしく感じた日本語の謝罪文


Have a wonderful morning

0コメント

  • 1000 / 1000